ナサ工業株式会社

取り組み
社内外へ向けた取り組みを通じて
人を育み、社会と共に成長する企業を目指します。
ナサ工業は、事業活動を通じて社会に貢献することを目指し、
多角的な取り組みを展開しています。当社の真の価値は、技術力や製造能力だけでなく、人材育成、地域社会への貢献、そして社会課題への責任ある姿勢にあると考えています。
総合的な取り組みを通じて、長年にわたり磨き上げてきた金属加工の技術力を高めながら、
企業市民としての責任を果たす会社であり続けることを目指しています。

優秀板金製品技能フェア
大臣賞(経済産業大 臣、厚生労働大臣)をはじめ
金賞・銀賞・銅賞・特別賞もいただきました
通算27作品出品。国内外の金属加工企業が 製作した板金製品や作品を一堂に結集し、加工技術・技能を競う場で、優れた技術・技能を表彰するとともに一般展示を通して板金加工技術・技能の交流と向上を図ることを目的に、 1989年から毎年開催されています。 出展作品の頂点となる大臣賞(経済産業大臣、厚生労働大臣)をはじめとし、4部門での 金賞、銀賞、銅賞ほか特別賞が授与されます。
弊社は2年連続で大臣賞という大変名誉な賞を賜りました。これもひとえに、長年にわたり培ってきた弊社の高度な板金加工技術と、常に新しい挑戦を続ける職人たちの熱意の賜物と深く感謝すると共に新たな挑戦に向けて取り組んでおります。
製作事例
-
厚生労働大臣賞
第29回
FLAT PANEL CHAIR -
経済産業大臣賞
第28回
スケルトンエスカレーター -
神奈川県知事賞
第36回
不落のバランス -
神奈川県知事賞
第36回
METANICALBOX -
中央職業能力開発協会会長賞
第33回
曲旋 -
日刊工業新聞社賞
第30回
Stitched Tube Ring

保育園運営
ナサの森保育園は昼間のもう一つの家
子どもを中心に保護者、職員ともに学び
手を取り合い育ち合う笑顔の森
いつでも帰ることのできる心のふるさとであり続けます
社員が働きながら安心して子育てできるよう、2018年ナサ工業の敷地内に企業主導型保育園を作りました。社員と地域にお住まいの皆様のお子様たちが、安心して笑顔で成長できる場所を提供したいという想いで、「ナサの森保育園」を運営しています。
私たちは未来を担う子どもたちのために、温かく、そして豊かな学びの環境を創りたいと考えています。また、ナサの森保育園では子どもたちが心豊かな人へと成長するために必要な、“素直さ”、“挑戦する力”、周囲への“感謝”、そして生きる“自信”を育むことを大切にしています。自然に囲まれた環境の中で、遊びや学びを通して、子どもたちはそれぞれの個性や才能を伸ばしていきます。
ナサの森保育園
-
園舎
-
保育園室内
-
手洗い場
-
園児さんの会社訪問
-
働きやすい環境の提供
-
卒園記念手形プレート
CONTACT
ナサ工業株式会社
〒811-2115 福岡県糟屋郡須惠町佐谷1323−1
Tel : 092-932-1126
Fax : 092-932-5056