想いへ、挑む、ものづくり。 ナサ工業株式会社

企業情報 - Company

企業情報

COMPANY

創造性・高い技術力・挑戦する心

ナサ工業のものづくりへの想いをシンボルに込めました。

ナサ工業株式会社ロゴマーク

企業概要

社名 ナサ工業株式会社
所在地 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1323-1
TEL 092-932-1126
FAX 092-932-5056
E-mail info@nasakogyo.co.jp
創業 昭和44年10月1日
設立 昭和49年10月1日
資本金 1500万円
決算期 3月31日
代表 代表取締役 長澤貢多
従業員 105名(令和5年4月現在)
営業内容 各種金属加工(SS材、SUS、AL他、板・鋼材)を
主に材料加工から各種塗装他仕上げまで
ワンストップでの生産・管理
事業品目 ◎エスカレータ外装(設計・製作・工事)
◎エスカレータ附帯製品
◎エレベータ附帯部品
◎医療・機械装置向け精密板金部品
◎車輌部品 ◎配電盤設計・製作
◎サイン・建築金物
◎電気工事・プラント工事向け各種金物
◎各種開発設計・製作協力

ナサ工業製品事例 PDFダウンロード

PDFダウンロード

沿革

1969年

10月
  • 福岡県糟屋郡志免町大字南里において
    現会長が板金工場を個人で創業
11月
  • 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1354-2に
    板金工場を新築移転

1974年

10月
  • 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1354-3に
    板金工場を新築移転
  • 旧工場において配電盤製作業務開始
  • 個人企業より「ナサ工業株式会社」に組織変更
  • 資本金300万円
11月
  • 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1354-2に
    板金工場を新築移転

1983年

5月
  • 福岡県糟屋郡須恵町大字上須恵1423-23に
    工場・事務所新築移転

1989年

4月
  • メラミン焼付塗装業務開始

1990年

8月
  • 昇降機関係板金塗装業務開始

1991年

11月
  • 工場改装を行い、シルク印刷の業務開始
  • 工場増築を行い、板金機械加工の作業効率向上を
    計ると共に粉体塗装業務開始
1969 昭和44年10月 福岡県糟屋郡志免町大字南里において
現会長が板金工場を個人で創業
1969
昭和44年11月 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1354-2に
板金工場を新築移転
1974 昭和49年10月 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1354-3に
板金工場を新築移転
旧工場において配電盤製作業務開始
個人企業より「ナサ工業株式会社」に組織変更
資本金300万円
1974
1983 昭和58年5月 福岡県糟屋郡須恵町大字上須恵1423-23に工場・事務所新築移転
1989 平成元年4月 メラミン焼付塗装業務開始 1989〜1991
1990 平成2年8月 昇降機関係板金塗装業務開始
1991 平成3年11月 工場改装を行い、シルク印刷の業務開始
工場増築を行い、板金機械加工の作業効率向上を計ると共に粉体塗装業務開始
1992 平成4年5月 資本金1000万円に増資
1996 平成8年10月 第4回優秀板金製品技能フェアー 板金加工部・技能賞 受賞
1999 平成11年6月 資本金1500万円に増資 1999、2001
2001 平成13年8月 レーザー切断機導入
平成13年11月 事務所棟改築/組立・出荷棟増築
2009 平成21年11月 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1323-1に工場・事務所 新築移転
2013 平成25年7月 パンチ・レーザー複合機(C1)導入
2015 平成27年10月 ターレットパンチプレス機(EM)導入
平成27年12月 鋼材切断加工機(ビームワーカー)導入
2016 平成28年3月 第28回優秀板金製品技能フェア 「組立品の部」 経済産業大臣賞 受賞
平成28年11月 全自動曲げロボット導入/福岡県ものづくり100社に選出
2017 平成29年3月 第29回優秀板金製品技能フェア 「単体品の部」 厚生労働大臣賞 受賞
平成29年6月 工場増築を行い、鋼材加工エリア、塗装エリア、出荷エリア拡大
2018 平成30年3月
第30回優秀板金製品技能フェア
「組立品の部」 神奈川県知事賞 受賞
「単体品の部」 日刊工業新聞社賞 受賞

CONTACT

ナサ工業株式会社

〒811-2115 福岡県糟屋郡須惠町佐谷1323−1

Tel : 092-932-1126

Fax : 092-932-5056