ナサ工業株式会社
精度の高い技術と思いやりで、あなたのビジョンを現実へ
図面は未完成で構いません。
あなたの頭の中にある、まだ輪郭の定まらないイメージこそが私たちの創造力を刺激する原点です。
私たちは、精密板金技術のプロフェッショナルとして、あなたのアイデアに磨きをかけ形にするお手伝いをします。
単なる受託製造に留まらず、私たちはあなたのビジネスパートナーとして製品の改良、ブラッシュアップ、そして新たな価値創造に貢献します。
曖昧な希望も具体的な提案へと昇華させ、高精度な技術で鉄道部品や医療機器分野にも対応してきました。
図面に制約されない自由な発想を、私たちは歓迎します。
正確な数値は私たちの経験と技術で提案いたしますのでお任せください。
既存の金型を活用したコスト効率の良い提案も可能です。
日本には世界から求められる上質な製品を
作り出すメーカーが数多く存在します。
私たちは、そのような日本を代表する
複数のメーカー様のパートナーとして50余年、
その基準を満たす製品や部品を
企業向けに提供してきました。
しかし、私たちの志は
そこに留まることではありません。
今まで培ってきた板金技術を
暮らしの中に取り入れ、
より多くの方々の生活に
寄り添いたいと考えます。
そのために、業界水準の品質を保ちながらも、
どうしたらもっと良くなるかを常に考え、挑み
暮らしに役立つプロダクトを提供し続けます。
試作から製品化までを伴走支援
「理想」を「実装」に変える
熱狂的パートナー
あなたの胸に秘めた熱い想い、最高のプロダクトとして共に形にしませんか?
企画、設計、製造、量産化、そしてその先の未来まで、全てを託せる熱狂的パートナーがここにいます。
私たちは、単なる受託製造ではありません。あなたのビジョンに共鳴し、同じ目標に向かって突き進む、情熱と技術、思いやりを持ったプロフェッショナル集団です。最先端の技術と、長年培ってきた匠の「ものづくり」の技を融合させ、あなたの「理想」を「実装」に変えます。
一気通貫だからこそ、スピード感と柔軟性を最大限に発揮し、あなたのアイデアを最速で市場に送り出します。壁にぶつかった時も、共に悩み、共に解決策を見つけ出す。私たちは、あなたの成功を、我が事のように喜びます。
さあ、私たちと共に、世界を驚かせる「ものづくり」を実現し、新たな未来を創造しましょう!
グリーンファクトリーを推進し
持続可能なものづくりを実現
私たちは、環境負荷低減と持続可能な社会の実現に向け、「グリーンファクトリー」化と「GX(グリーントランスフォーメーション)」を積極的に推進しています。
環境負荷低減への取り組み:
- 水性塗料の導入によるVOC排出量の削減
- 材料と金属の高いリサイクル率による廃棄物削減
- お客様のCO2削減目標に準拠した生産体制の構築
エネルギー効率の向上:
- ガス駆動式室外機を備えた最新空調システムの導入
- 太陽光発電による再生可能エネルギーの活用
- エネルギー使用量の月次管理による効率的なエネルギーマネジメント
社会貢献活動:
- ペットボトルキャップ回収活動を通じた資源循環への貢献
これらの取り組みを通じて、環境に配慮したものづくりを推進し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
製品・サービス
限界を共に塗り替える
信頼と挑戦が生む揺るぎなき実績
『どこまでできるのか?』その問いこそが、私たちの原動力です。
昇降機、医療、バイオなど、名だたる企業から信頼を寄せられる精密技術。
しかし、私たちは現状に留まりません。
『難しいからやる。できないからやる。』
その挑戦こそが、私たちの存在意義。
正確性が求められる分野で培った技術力と、不可能を可能にする情熱、思いやり。その融合が、お客様に安心と信頼と笑顔をもたらします。
「どこまでできるの?」と聞かれたらこう応えます。
『どこまででもやります』。
その言葉には、私たちの技術と挑戦への誇りが込められています。
未知なる領域への挑戦こそが、新たな価値を創造すると私たちは考えます。
製作のお悩み・お困りごとはお任せください。
採用情報
産業を文化に昇華させる
その最前線へ
ナサ工業は、単なるものづくり企業ではありません。私たちは、技術と思いやりを融合させ、産業を文化として社会に発信する開拓者です。
現代社会において、真に価値あるものづくりを追求したいあなたへ。私たちは、培ってきた経験と技術を惜しみなく提供し、次世代のものづくりを担う人材を育成します。
与えられた図面を形にするだけではない。図面や情熱の先にある「想い」に応えるために自らの手で新たな価値を創造する。その喜びを知ってほしい。
ここでしかできない、本物のものづくりに挑戦し、私たちと共に、未来の文化を創造しませんか。
SPECIAL SITE
CONTACT
ナサ工業株式会社
〒811-2115 福岡県糟屋郡須惠町佐谷1323−1
Tel : 092-932-1126
Fax : 092-932-5056